fbpx

DAYTONA HOUSE✕LDK デイトナハウス

MENU

SPEC

何故TYPE-Fは暖かいのか?

グラスファイバーで強化されたコンクリートと50mmの断熱材が一体成型された 床版商品GSパネルをTYPE-Fでは、標準仕様にして、高床式のウィークポイントである床下からの冷気の対策にしています。 壁面の外断熱と相まって、全体を高性能断熱で包まれた仕様なのです。

最新省エネ基準をクリアした確かな性能
“冬は暖かく、夏は涼しい”、全面外断熱の家

鉄骨が剥き出しの家と聞くと、その印象的に「寒いのでは?」と思われる方が多くいらっしゃいます。しかし、TYPE-Fは外壁全面と屋根に『ネオマフォーム』という板状のフェノール系断熱材を使用していますので、その心配はありません。むしろ現在日本で使用されている住宅用断熱の中でも、寒冷地にも対応可能な最上級の性能を有しています。右の図は外壁の構成で、鉄骨パネル全面に『ネオマフォーム』を入れているので、壁面全体が高断熱構造となり、これまでの木造住宅より格段に高い断熱性能を確保。これにより“冬は暖かく、夏は涼しい”という快適な居住性を実現するのです。2020年に義務化される予定の『H25年改正省エネ法基準』をすでにクリアしている断熱性能は、クールな見た目と“ローエネルギー”を併せ持つ、デイトナハウスの重要なパートとなっています。
この表は、一般の木造住宅商品で使用されているグラスウールより、TYPE-Fが採用する『フェノール系断熱材/ネオマフォーム』が格段に断熱性能が高いことを表しています。熱貫流率は対グラスウールよりも25%低く(熱伝導率が低い=断熱性が高い)、外部環境の負荷はすべて骨組みの外側でカットします。

外部からの冷気を防ぎ、外断熱で内部の熱を保温

グラスファイバーで強化されたコンクリートと50mmの断熱材が一体成型された床版商品『Gスラブ』を標準仕様にすることで、高床式のウィークポイントである床下からの冷気を対策。屋根・壁面の外断熱と相まって、全体を高性能断熱で包まれた仕様となっています。

『Gスラブ』を標準採用

床の下地には、板状断熱材を一体成型し たコンクリート板『Gスラブ』を標準で 採用しています。その断熱部分の厚みは 何と50mmもあり、床下からの冷気をしっ かりカットします。

大きな窓からの冷気を、窓面で和らげる
ペリメーターヒーティングが準・標準仕様

TYPE-Fでは、オリジナルのスチールフィックスサッシでの大開口が多用されます。建築側からはそれは重要なコンセプトを支える大事な部分です。しかし、大きな開口部から伝わる冷気は、室内の居住性を損なうものですから、何とかしないといけません。デイトナハウス×LDKでは、PS社のペリメーターヒーティング(電気式)を準・標準仕様にして、窓面の負荷を除去する工夫をしています。LGSパネルの寸法に製作された特注仕様です。環境工学に裏打ちされた、とても合理的な考え方。色の種類も80種類の焼き付けサンプルからお選びいただけます。しかし、基本は写真のように構造体のLGSパネルに合わせるのがオススメです。
※暖かい地域の場合、ペリメーターヒーティングを設置しない方法も選択可能です。本体価格には費用は含まれておりません。

TYPE-F 外部標準仕上げ表

TYPE-F 内部標準仕上げ表

ELEVATION

COLOR VARIATION

掲載画像はイメージです。表示イメージは実際の商品と異なる場合がございます。掲載商品に関する付帯費用につきましては、地域、気候、その他の理由により変動する場合がございます。内容につきましては施工エリアの代理店にてお問い合わせください。
仕様は諸事情により、変更となる場合がございます。

※掲載価格については、消費税を含まない商品本体の価格で、建築する際には付帯工事や登録に係る手数料等、別途費用が必要となります。
※家具・調度品・植栽等は本体費用に含まれておりません。